引出物

『引出物の由来は?』
「引出物」の由来はその昔、客人をもてなすために主人が庭先に馬を「引き出して」客人に送ったことと言われています。
もちろん現在の「引出物」も、結婚するおふたりからのもてなしの心と、感謝を表す贈り物です。

 

 

『結婚式の引き出物に入れるかつおぶしはどんな意味があるの?』
「縁起物」としての隠された意味があります。
「かつおぶし」は、昔「勝男武士」という書き方もされ「縁起物」として武士の報奨品として使われていました。
また引出物に使われる理由に、鰹節は「背側の節(ふし)」を「雄節」(おぶし)、「腹側の節(ふし)」を「雌節」(めぶし)と呼んで「雄と雌が対」になっていることから「夫婦円満」を願うという意味もあるそうです。

 

 

『結婚式の引き出物にバームクーヘンが多いのは何故?』
バームクーヘンとはご存知、切り株の形をしたケーキのことです。ドイツ語で「バーム」が「樹木」、「クーヘン」がケーキという意味です。切り口が木の年輪を思わせることから、この名がつきました。
長寿と繁栄を意味するということで、結婚する人がいつまでも仲良く年を重ねるようにとお祝いに欠かせないお菓子になりました。